
粉音さんの珈琲教室が終了しました。
前半はお菓子を作り、生地を焼いたり冷ましたりしている間に珈琲教室、
そして最後は完成した美味しいお菓子を食べながら、美味しい珈琲を飲む‥
という豪華な豪華なお教室♪
おいしい香りが室内いっぱいに広がって、
最高に美味しい楽しい時間が過ごせました´v`*
参加してくださったみなさま どうもありがとうございました♪
先生2人のお教室の日のblogはこちらです♪
・おやつ屋ハイジちゃんのblog → ・v・●
・粉音さんのblog → ・v・*

お菓子作りはわりとする方でしたが、
いかに自分が適当にやっていたかをあらためて思い知りました。。笑
そして、最低限のルールをしっかり守れば、
失敗なく、とびきり美味しいおやつができるということも。
本当にちょっとしたひと手間、そのひと手間をかけるだけで、
こんなにも美味しいものを自分たちの手で作れるなんて!!
バタークリームはハイジちゃんにチェックしてもらいながら、
みなさんで協力して作らせていただいたので、
1人でもちゃん美味しくできるか、近いうちに作ってみようと思います・v・*
復習の意味もあるけど、美味しかったので、また食べたくて仕方ないのです‥///*笑
そして♪
ハイジちゃんのおやつの、
クセになる美味しさのひみつもこっそり教えてもらいました♪
こちらは参加していただいた方だけの秘密です~!´v`*ひひ。笑
珈琲も、独学で淹れられるようになったつもりだったけど、
自分の淹れ方は、見事に間違いだらけでしたー!
丁寧に慎重に、かつ大胆に!
温度管理もしっかりと。
粉音さんに教えていただいて淹れた珈琲は、
自分が今まで淹れた珈琲よりずっと美味しくて、
そして最後に粉音さんが淹れてくださった珈琲は、
それよりさらにずっと美味しかったです。
そして、自分の淹れた珈琲と
粉音さんに淹れてもらった珈琲の味が違うのはもちろんですが、
他の生徒さんが淹れた珈琲とも全然味が違うことにびっくりしました。
温度や、お湯を注ぐスピードによって、こうも違うものなんですね。
エスプレッソマシーンを買ってからずっとさぼっていましたが、
これを機にまた練習して
粉音さんのような美味しい珈琲が淹れられるようになったらいいな♪
本当にすごくすごく楽しい1日で、その日のうちに思わず
ハイジちゃんと粉音さんに『次はいつにしましょうか?』と言ってしまいました´v`*
次はもう少し暖かくなってから、
作ったお菓子を庭でpicnicをしながら食べるのも楽しそう‥♪♪
といろいろ妄想しています´v`*
ハイジちゃん♪粉音さん♪
どうぞよろしくお願いします・v・*
今回参加してくださったみなさまもそうでない方も
楽しんでいただけるような企画を考えたいと思いますので、
楽しみにしていてください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回おやつ教室の講師をしていただいたおやつ屋ハイジちゃんが、
3月9日、サンキューの日に、目黒にお菓子の工房をopenします。
店先でお菓子を購入することもできるそうですよ´v`*
基本的には木・金・土の12時~18時は工房にいるそうなので、
是非遊びに行ってみてください♪
スケジュールは、HPをご確認くださいませ。
〒152-0002
目黒区目黒本町4-13-12 ドルチェ学芸大学1-2
HP: http://oyatsuya-heidi.juno.bindsite.jp/
電話はないそうなので、お問い合わせはyakigashiya@gmail.comまでお願いします。
作っているお菓子の内容については、twitterにupされるそうなので、
そちらもチェックしてみてください♪
できることがどんどん増えていって、
きっとたくさんの笑顔が生まれる場所になるんだろうな´v`*
ハイジちゃんの今後の活動を楽しみにしています♪♪
ハイジちゃん♪いつだって私はあなたの味方です!応援してるよー!
心強い味方になれるよう私もがんばります・v・´*
confeito
▲
by c_o_n_f_e_i_t_o
| 2012-02-28 23:44
| → r e p o r t
|
Trackback